
評価:5
みなさんこんにちは、プー氏( @kuribloger)です。
最近、オシャレな間接照明で外構をライトアップをしている家が多いですよね!
階段のバーライトや、シンボルツリーのスポットライトとか、見てるだけでウットリ。。。
我が家は外構に予算をかけれなかったので、オシャレな照明をつけれませんでした。
プー氏
なんとか低予算かつ工事なしで、外構をオシャレにライトアップできないかな?
出来ちゃいます! ソーラーライトを使えば!!
今回このブログでは、
工事不要、電源不要、自動点灯で家の外観をオシャレにできるソーラーライトを紹介します。
Lamake ソーラー充電デッキライト フェンスライト LEDガーデン装飾ライト 屋外防水 コードレス取付簡単 庭 階段 通路 バックヤード
プー氏
誰でも手軽に外観をライトアップできちゃうぞ!
Lamake ソーラー充電デッキライト
こちらが、購入したLamakeのソーラーライトになります。

- ソーラー充電デッキライト本体×4
- 取付用スクリュー
- 説明書
ライトが4個入って、価格はなんと2,908円。(価格はAmazonにて)
一個当たり750円程度なので、お得感がありますね~
説明書はしっかり日本語表記になっているので、ご安心を。
ちなみにこちらの商品、丸型タイプもあります。光り方の好みに合わせて選択してみてください。
Lamake ソーラー充電デッキライト フェンスライト LEDガーデン装飾ライト 屋外防水 コードレス取付簡単 庭 階段 通路 バックヤード 玄関等に適用 PSE認証済み 日本語説明書付 (半円形4個)
ソーラー充電デッキライトの使用方法
電源スイッチON
まず、本体の電源スイッチをONします。
電源スイッチはカバーを開けると見える、LEDの横についています。

電源を入れたら、ライトがちゃんと点灯するか必ずチェックしましょう
ソーラパネル部を手で覆い隠すと、ライトを点灯させることができます。
明るさセンサーを内蔵してるんですね。
この仕組みにより、夜、周りが暗くなったら自動点灯します!
自分でスイッチをON/OFFしなくてよいのでとても便利ですね。
取付方法
壁にドリルで穴をあけて、付属のスクリューで固定します。
と、そんなことは素人にはとても出来きません!
そこで僕は、業務用の屋外用両面テープを使用して貼り付けました!
¥399
(2025/10/29 07:44:18時点 楽天市場調べ-詳細)
本体裏側に両面テープを貼り、
屋外階段のコンクリに貼り付け。
これで設置完了!
ソーラー充電式なので、日当たりの良い場所に設置しましょう。日が当たらないと十分な充電ができず、点灯時間が短くなります。
この両面テープ、接着力がハンパなく、雨が降ってもビクともしません。
プー氏
かれこれ、一か月くらい何の問題もなく張り付いているよ。 これなら壁に穴を開けなくても手軽に設置できる!
ソーラー充電デッキライトの点灯状態、点灯時間
これが、ソーラー充電デッキライトが点灯した状態です。


プー氏
うおおおお、何だこれ、めっちゃオシャレや~!!!
先ほど述べたように、明るさセンサーを内蔵しているので周りが暗くなると自動で点灯します。
そしてこの充電デッキライト、点灯時間が物凄い事になってます。
5月現在、19:00から点灯して朝方の4:00くらいまでついているので、軽く9時間は点灯しています。
4:00以降に確認したことがないので、実はもっとついてるのかも。。。
何はともあれ、点灯時間に不満はまったくありません。
防水性能もIP54対応と高く、土砂降りの雨が降っても故障しておりません。
しかも雨が降っても点灯するほどの充電性能を見せてくれます。
プー氏
雨降ってるのに充電できてるなんて驚き…
すごすぎる!
Lamake ソーラー充電デッキライト まとめ
本記事は、工事・電源不要で自動点灯するオシャレなソーラーライト、「Lamake ソーラー充電デッキライト」の紹介記事です。
低コストで手軽に家の外観をオシャレにしたい人には、持ってこいのアイテムと言えます。
また、ソーラー充電性能もすばらしく点灯時間にも全く不満がありません。
プー氏
このアイテムが気になる方は、商品リンクをクリックしてみてね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。